万年筆使い方 【フォルカン風】万年筆にGペン挿してフォルカン化してみた 2018年4月13日 たかぎし たかぎし123どっとこむ ブログを参考にJINHAOの万年筆を利用してフォルカン風の万年筆をつくってみました。 フォルカンはパイロットのニブ(ペン先)です。 …
万年筆使い方 コツをつかめば万年筆が楽しくなる!持ち方のポイント5つ 2018年4月9日 たかぎし たかぎし123どっとこむ 万年筆には持ち方にちょっとしたコツがあります。 簡単なコツさえおさえれば快適で楽しい万年筆ライフが送れます。 もしかしたらはじめ …
万年筆使い方 [日記]『万年筆で極める美文字』で美文字になりたい 2018年3月27日 たかぎし たかぎし123どっとこむ 先日アップした『万年筆っていつ使うの?使いみちまとめ』でも書いたので見てくださった方もいらっしゃるかもしれません。 先日『万年 …
万年筆使い方 万年筆っていつ使うの?使いみちまとめ 2018年3月22日 たかぎし たかぎし123どっとこむ 万年筆には興味があるけれど「手書きなんてしないよ、いつ使うの?」という方にぜひ万年筆を手にとって使っていただけたらと思いまとめてみました。 基本的にはそんなに構える必要もなく …
万年筆使い方 【世界の万年筆祭】万年筆ラクガキ体験が楽しかった!! 2018年3月17日 たかぎし たかぎし123どっとこむ 2018年3月14日(水)~19日(月)に三越日本橋店で開催されている『世界の万年筆祭』参戦3日目! ちなみに前日までに行 …
万年筆使い方 【世界の万年筆祭】無料のペン習字講座と筆圧測定を体験してきた! 2018年3月16日 たかぎし たかぎし123どっとこむ 2018年3月14日(水)~19日(月)に三越日本橋店で開催されている『世界の万年筆祭』に本日も行ってまいりました。 昨日 …
万年筆使い方 世界の万年筆祭で『万年筆の組立教室』に行ってきた 2018年3月15日 たかぎし たかぎし123どっとこむ 毎年3月に三越日本橋店で開催されている『世界の万年筆祭』に初めて行ってきました。 魅力的な万年筆やその他筆記具・ノートなどが展示販売さ …
万年筆使い方 万年筆でにじむときの対処法まとめ 2018年2月28日 たかぎし たかぎし123どっとこむ 万年筆を使うようになると『にじみ』や『裏抜け』に悩まされることがあります。 せっかく書いた文字がにじんで汚くなってしまったり、ヒドいときには裏のページにまでにじみ出す裏抜けと …
万年筆使い方 万年筆キャップレスの洗浄について書いてみたよ 2018年2月4日 たかぎし たかぎし123どっとこむ パイロットの大人気の万年筆キャップレスはその特徴上、独特な構造をしています。 『ペン先がついている部分(筆記体)』と『外側の軸』が独立していてバラすことができます。こ …
万年筆使い方 万年筆好きにたまらない雑誌【趣味の文具箱】 2017年9月28日 たかぎし たかぎし123どっとこむ 万年筆やそれにまつわる商品がたくさん載っていて好きな人にはたまらないこの雑誌 ほかにこうした万年筆系の定期刊行雑誌ってあるのかな? 見たことない [原則年4回( …
万年筆使い方 万年筆、恐怖の3大沼!(2018.3.16更新) 2017年8月27日 たかぎし たかぎし123どっとこむ 私がハマった恐ろしい万年筆の沼について紹介します! これから万年筆買おうかなって人はこんなキケンがはらんでいるので気をつけてくださ …
万年筆使い方 【完全版】これから万年筆を買いたい人のためのまとめ 2017年8月24日 たかぎし たかぎし123どっとこむ 万年筆を使うメリット・デメリット 万年筆の悪いイメージ 万年筆を今まで使ったことがないと、こんなイメージをもつ人も多 …