海外ドラマが好きで最近だとアマゾンプライムでよく観ています。
数時間にギュッと凝縮された映画よりもひとつのストーリーを長く楽しめるドラマのほうが好き。
そんな海外ドラマの好きなトップ5をご紹介します!
海外ドラマ好きな順ランキングトップ5
1.24(TWENTY FOUR)
言わずと知れた大人気海外ドラマ。
1話でドラマ内の時間も1時間進むリアルタイム進行で話題になりました。
CTU(テロ対策ユニット)という架空の捜査機関を舞台にテロとの闘いを描いた作品で、常に展開が動くので先が気になって寝られなくなるやつ。
シーズンが進んでいくうちにマンネリ化により途中のシーズンで見るのをやめちゃった人も多い中、わたしは24だけじゃなく主人公ジャック・バウアー役の俳優キーファーサザーランドにハマって全シーズンのDVDを持ってるし、今でもたまに観たくなります。
日本だと吹き替え版の声が人気なのかもしれないけど、キーファーの声がしびれてたまらないので絶対に字幕版。
別にこの作品に限らず基本的には吹き替えより字幕のほうが好きなんですが、一般的には吹き替えなんですかね?
吹き替えってハマってれば良いけどなんか不自然というか違和感で好きになれないことが多いのですよね。
2.The OC
不良少年だったライアンがセレブ街で育てられることになり、彼を中心に家族・友人・恋人を取り巻くストーリー。
青春って感じのこの雰囲気がすごく好きで全シーズンのDVDを揃えた。
べつにこんな青春は迎えてないのに何故か懐かしさを覚える。
ヒロインのマリッサがとても可愛い。
そしてライアンはカッコイイ。
しかしアマゾンプライムに入ってないのが残念。
3.リベンジ
無実の罪を着せられ終身刑となった父親のかたきを討つために、娘アマンダがその事件の関係者に復讐していく物語。
悪いことをした奴らが報いを受けていく様は気持ちいい。
海外ドラマにしては暴力的な描写が比較的少なめなので割と家族でも見やすいところも良いところ。
吹替版で観てたけど主人公アマンダの声は棒読みすぎやしないですかね?
話が面白かったのでガマンしてたけど、そこは気になって仕方なかった。
4.ウォーキング・デッド
超大人気で何でゾンビドラマがそんな流行るんだよと思ってたけど、話題だからとりあえずと思って数話観てみたらあっさりハマってしまいました。
ゾンビの姿に慣れるまではキツかったけど、数話観たら慣れて早く次が見たくて仕方ない状態に。
いつ誰が死ぬかわからない何が起こるかわからないので常にドキドキ状態で、こんなに興奮するのは初めてかも。
自分だったらこうだなーとか考えながら見ているのが楽しいのかもしれない。
しかし描写がかなりきつくグロいので子どもはもちろん、妻も苦手なので一人でひっそりと見ているのがちょいと悲しい。
5.メンタリスト
連続殺人鬼レッド・ジョンに妻子を殺された主人公パトリック・ジェーンがアメリカの捜査機関にてコンサルタントという立場で事件を解決しながら、復讐すべくレッド・ジョンに迫っていくストーリー
メンタリストという名の通り、観察眼や誘導術によって犯人をあぶり出していく。
最初は「はえー、メンタリストすごいなー」となるけど、メンタリズムのテクニックが語られることもなく置いてけぼり感もあって1話完結なので名探偵コナンのようにだんだんマンネリ化していく。
シーズン1の途中からシーズン4くらいまではもう観ているのがダルくなってレッド・ジョンなど大きな話の流れに関係ない限りは流し見状態に。ブログ書きながら観たりしてたのであんまり記憶がありません。
しかしシーズン5あたりから毎回ストーリーが動くので面白くなってファイナルまで見ました。。
好きな海外ドラマのまとめ

割と有名なものばかりになってしまったけど、やっぱ王道の人気シリーズは面白いですね!
LOSTやプリズンブレイク、HEROESとかも結構好きでした。
オススメの海外ドラマあったら教えてください!











