

自転車を買ってから『弱虫ペダル』という自転車アニメに興味を持って見始めました。
これが面白くてとまらず、早くもシーズン3に突入しています。
自転車関係なく、純粋にアニメとして楽しめます。
最初は素人でダメダメな主人公が才能を開花させて成長していくというところは少年マンガの王道な流れですが、やっぱり王道は王道。楽しみやすいんでしょう。
先が気になってついつい見てしまいます。
これまでに弱虫ペダルの存在は知っていたものの、今まで「自転車なんて興味ないし」とまるで興味がなかったのですが、さすが人気のアニメはやっぱり面白いですね~。
アニメオタクではない自分が知ってる時点で相当に人気なわけで、やっぱり人気なものは見てみると楽しいことが多いです。
やたらと観客たちが丁寧に実況するとか選手同士がレース中の本気で競ってるときにめちゃくちゃ会話してて不自然なところもありますが、そのあたりは割り切れば楽しいものです。
自転車に乗るようになると、ケイデンスとかサイクルコンピューターとか、色々な自転車用語が出てくるのでスポーツバイク初心者には勉強になるところも多くてますます楽しめます。
登りが得意なクライマーや短距離のスピードが速いスプリンターなど色々なタイプがあることを知り、自分はどのタイプが向いてるんだろうとか考えるのも楽しいです。
ロードバイクにも乗ってみたくなってしまいます。
自転車に興味がない方でも楽しめると思いますが、自転車に乗っている方、これから乗るという方はぜひ1度見てみてください。
amazon primeに入ってない方は年会費3900円で1年間見放題でほかにも配送料や本・音楽が読み放題になるなど特典が盛りだくさんですし、「1年も加入するのはちょっと・・・」という方でも月400円で加入することもできるので、見たいときだけ入るのもおすすめです。


マンガは50巻以上出ていてお金がかかるので、少しずつ集めていこうと思います。