買って損はない福袋として無印良品の福袋は今のところ最強だと思っています。
無印良品の福袋は元が取れるお得度もめちゃくちゃ高いうえに、文房具も服もシンプルなデザインで使い勝手が良いので、使えないものが少ないのでかなり気に入っています。
無印良品の福袋は数年前から店頭販売がなくなり、ネットでの抽選になりました。
この抽選、倍率がかなり高いのかかなり外れます。今年の正月の福袋も抽選は全てハズレ。
2019年夏はステーショナリー、紳士服、ファブリックス(スリッパなど雑貨)に申し込みしたところ、本命のステーショナリー福袋に当選したので中身をご紹介します。
元がどれだけ取れたか、先に金額でいうと福袋2000円に対して4倍以上の文房具が入っていました!!
値段を計算したところ全部で8105円分。
(値段が不明な商品があったのでそれは含まれていません。また、ゲルインキボールペンは値段がついているものついていないものがあったので値段がついているものはすべて105円だったので全部105円として計算しています。)
無印良品2019夏ステーショナリー福袋の中身紹介

中身をカテゴリ別にまとめてみました。
筆記具
筆記具の詰め合わせは中身は若干違うものの、毎回入っている感じです。
いつもゲルインキボールペンがたくさん入っています。
- ゲルインキボールペンいろいろ:105円?×15個
- あざやか蛍光ペン:100円×3個
- こすって消せるボールペン:157円
- 油性マーカーツイン:105円
- 低重心・振って出るシャープペン:473円
- AS六角シャープペン:294円
ファイル・収納
ファイルなど収納ツールは毎回内容が全く異なっています。
メッシュペンケースだけはいつも入ってる印象です。
- 2穴ファイル・アーチ式:590円
- EVAケース・ファスナー付A4:150円
- 外ポケット付 片面クリアケースA4:299円×2個
- 外ポケット付 片面クリアケースB5:299円×2個
- ペーパーホルダー:190円
- メッシュペンケース:350円
- カードケース:500円
ノートなど紙類
裏写りしにくいシリーズは万年筆でも裏写りしにくくてコスパが良くて大好きなので、これは嬉しい。
綴じノートに方眼罫のタイプがないのでぜひ作って欲しい。
- 裏うつりしにくいノートA5・5冊組:200円×2個
- 裏うつりしにくいルーズリーフB5:190円×2個
- 未ざらしレポート用紙B5・2冊組:299円
その他文房具雑貨
シャー芯やけしごむなど定番品からアイデア付箋紙に風呂敷。
風呂敷は使わない・・・かも・・・
- シャープ芯:180円×3個
- けしごむ:53円×2個
- 植林木ペーパーチェックリスト付箋紙:250円
- 隠せるメモ付箋紙:100円
- ラッピングシート 風呂敷:?
- ポチ風呂敷:150円
まとめ:無印良品のステーショナリー福袋は文房具全般好きなら買って損なし
福袋は値段的に得しても結局使わないと損しているので以前よりも買わなくなったのですが、無印良品の福袋はお得さだけでなく”使える”ものが多くて毎回抽選申し込みしています。
定番品が多いながらも、新しいアイテムとの出会いもあり毎回開けるのが楽しみなのは福袋ならでは。
無印良品に行くとまず文房具コーナーに寄ってしまうような方には特におすすめです。
今回以外の無印良品の福袋についても書いていますので、良かったらコチラもどうぞ!













