万年筆本体 PR

万年筆ペン先のつけペン hocoroとiro-utsushiどちらが良い?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

万年筆のペン先を使用したつけペンとして、セーラー万年筆から『hocoro(ほころ)』、パイロットから『iro-utsushi(いろうつし)』が販売されています。

今までつけペンとしてはガラスペンを使っていましたが、材質上割れを気にして使う機会が限られていました。万年筆もペン先はデリケートではありますが、ガラスよりは神経質でなくて済むので使い勝手が良く、滑らかな書き味でインクで遊びたいときにはもっぱら万年筆のペン先のものを使うことに多くなりそうです。

『hocoro』と『iro-utsushi』の細字を使ってみたところ、どちらも良いところがあるのですが個人的にはhocoroの方が気に入りました。それぞれの特徴を比較しながらご紹介します。

万年筆のペン先のつけぺんhocoroとiro-utsushiの比較

万年筆のペン先のつけペン hocoro iro-utsushi

それぞれの特徴を表にまとめてみました。

hocoro
(ほころ)
iro-utsushi
(いろうつし)
書き味ややサリサリ滑らか
インク保持量
(1回のインクで書ける量)
(リザーバーパーツ有の場合)多い少ない
税抜価格1350円~1550円

 (ペン先やリザーバーパーツの違い)

700円、1800円

 (軸の違い)

ペン先の種類全4種  

(細字、1.0mm幅、2.0mm幅、筆文字)

全2種  

(細字・中字)

価格と書き味の滑らかさでは『iro-utsushi』の方が優位ですが、『hocoro』の方が使いやすさの点で色々と工夫されている『hocoro』の方が使っていきたいと思える商品でした。

書き味は『iro-utsushi』の方が滑らか

書き味は『iro-utsushi』の方が滑らかで好み。このあたりはさすがパイロットという感じです。ただ、『hocoro』も比べれば少しサリサリ感があるかなというくらいで書き味が悪いというわけではありません。

字幅はどちらも細字ですが、実際に書いてみると『iro-utsushi』の方がやや太めです。インクフローが良いようで、この点が書き味の滑らかさにも通じているのかもしれません。

『iro-utsushi』は細字というよりは中細くらいに感じます。
(今回試し書きに使用したインクはワンチャーのボトルインク(ブルーモーメント)というかなり粘土が低いシャバシャバしたインクという点のせいもあるかもしれませんが)

一回のインクで書ける文字数の違い

1回インクをつけてから書けなくなるまで書いてみたところ、『hocoro』の方が5倍以上になりました。ただし、『hocoro』はリザーバーパーツがないと『iro-utsushi』の方が多くなりました。

ペン先が2.0mm幅と筆文字の場合はリザーバーパーツが付属されているので、別で購入する必要はありません。細字と1.0mm幅の場合はリザーバーパーツは別売り(税抜200円)です。『hocoro』を使うならリザーバーパーツは買うことをおすすめします。1回のインクで書ける量が断然違うのと、インクをつけてから乾いて書けなくなってしまうまでの時間も長くなります。

万年筆のペン先のつけペン iro-utsushi
iro-utsushi
万年筆のペン先のつけペン hocoro
hocoro(リザーバーパーツあり)
万年筆のペン先のつけペン hocoro
hocoro(リザーバーパーツなし)

『hocoro』にはまわり止めや収納の工夫に好感

万年筆のペン先のつけペン hocoro

『hocoro』は丸軸なのですが、ペン先裏側の面が平らになっている部分があって、まわり止めの役目を果たしています。一時的に机の上に置いておくのに便利です。

平らなのは軸の両端部分だけで持つ部分はあたりは丸い形状で気にならないようにも工夫されているので、書くときに特に意識せずに使えています。

万年筆のペン先のつけペン hocoro

また、『hocoro』はペン先をつまんで引っ張ると簡単に本体から外れるようになっています。ペン先だけでも購入できるので、交換が簡単なのもメリットですが、ペン先を本体側にひっくり返して挿して収納できるようになっています。デリケートなペン先のことを心配せずにペンケースなどへ入れられるので使い勝手がとても良いです。

一方で、『iro-utsushi』には樹脂のキャップがあるのでカバーはできますが、いつか失くしてしまいそうな不安があるので、特に部品がいらない『hocoro』の方がスマートで気に入りました。

まとめ:万年筆のペン先のつけペンは使いやすい『hocoro』がおすすめ

万年筆

まとめると、書き味が滑らかな方が良ければ『iro-utsushi』がおすすめですが、使い勝手の面で色々と工夫して作られている『hocoro』の方がストレスなく使いやすくておすすめです。

万年筆のペン先のつけペン hocoro iro-utsushi

私は『hocoro』の方を気に入ったので、後でペン先を全種類そろえました。ペン先だけで売っていて、値段が安く済むし、同時に色んなペン先で書けなくても交換して使えば問題ないとも思ったのですが、ペン先だけだと収納が不便そうなので、結局本体付を購入しました。別のペン先で何かあればまたの機会にご紹介します。

タミヤ瓶

つけペンを使う際にタミヤのちょっと大きめの瓶があると便利です。水を入れておいて、ペン先をさっと水で流してティッシュで拭けば簡単にインクを変えられます。ティッシュは繊維がつくので気になる方はキムワイプのように繊維が出ないものを使用してください。密閉できるので持ち歩く際にも安心です。



関連記事はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です