
コクヨの立つペンケース『ネオクリッツ ラージ』は安定感がよく大容量で使いやすく気に入っていました。
このネオクリッツから近頃ハコビズという2019年2月に発売された商品に乗り換え。
ハコビズはネオクリッツと同じくコクヨの製品で、ネオクリッツがただ大容量になっただけの商品でなく色々と考えて作られている便利アイテムなのです。
このハコビズ、気に入っていて早くも2個所有しています。

ツールペンスタンド『ハコビズ』のレビュー
大容量で机の上がスッキリ

ペンなどの筆記具やハサミなど細長いアイテムは左側のスペースに。
広く取られている右側は電卓やフセン、その他いろいろと入れられます。
私はスマホや万年筆用のペンシース、トラベラーズノートを入れています。
手前右側はファスナーポケットで、消しゴムのような小さく埋もれがちなアイテムも出しやすい場所に収納できます。
立たせるタイプのペンケースでは消しゴムのような小さなアイテムは出しづらい弱点であることも多いのですが、ハコビズではその点安心ですね。
手前左側はスマホを置くためのスペースになっています。
※スマホは縦だけでなく横向きでも置けたので、動画を見たいようなときにも便利です。
スマホの代わりに鏡を立たせれば女性の化粧ポーチとしても便利です。(知りませんが)
これだけたくさんの道具が入るので机の上がスッキリとします。
今までペンケース(ネオクリッツ)のほかにトラベラーズノートやスマホなど、それぞれ机の上にバラバラに置いていたものがハコビズ1つに収まるので机の上で邪魔になりません。
大容量なのにコンパクト
使うとき(立たせるとき)はファスナーを開けてベルトをパチンと留めるだけ。
机の上に広げても省スペース。

ファスナーを閉じると薄いのでカバンにスッと収まります。持ち運びしやすくて嬉しい。

持ち手がついているのでカバンから取り出すときに加えて、オフィス内や家の中など持ちながら移動するときにも便利です。

まとめ:ハコビズは作業ツールが1つにまとまる超便利アイテム

ハコビズは作業に使う文房具などの道具たちが1個に収まり、すぐ使える状態にセットできるのでどこでも作業場所になります。
ペンもメモ帳も集約できるととりあえずハコビズを持てば書きものには困らないので急な移動も慌てません。
会社についたらとりあえずハコビズを取り出して机の上に置いておき、会議で移動するときはスマホを入れて持ち出しています。
色々入れられるようになるとこんなに便利に変わるとは! ネオクリッツも良かったけど、ハコビズはもう別物ですね。
これは捗ります!!
雑然と机の上においていたときよりも机がスッキリして作業にも集中しやすいです。
いろいろ持ち歩かない人には必要性はあまりありませんが、私のようにペンや手帳にスマホなど色々と持ち歩きたい人にはかなりおすすめです。
使う人次第で使い方も広がりそうですね。