
毎回ひとつのアイテムにテーマを絞ってダンディになるためのアイテムを紹介する「俺のダンディズム」というテレビ番組の万年筆回で、ダンディな万年筆のうちの1本として紹介されていたスーベレーン。
番組を観た直後のタイミングでたまたまお会いした方にスーベレーンM800を触らせていただくと、そのやわらかな書き心地に驚き、「良いじゃん、ペリカン!」と欲しくてしょうがない状態に。
そんなわけで購入となりました。
(2021/01/28 01:36:36時点 楽天市場調べ-詳細)
ちなみにスーベレーンのM400やM800などの数字部分は軸の大きさを表しています。
数字が大きければ大きいほど軸の大きさも大きくなります。
スーベレーンの金ペンはM300からM1000まであり、M400は女性でもコンパクトで持ちやすく比較的リーズナブルで人気です。
一番大きなM1000になるとかなりの大型で軸の色も黒と緑しかありません。
M1000も気になったものの、青軸に惹かれていたのでM800にしました。
ペリカンのスーベレーンM800(B:太字)のレビュー
各パーツが美しくオシャレ
まず好きなところはペリカンならではの各パーツの美しさ。
ペン先、天冠のマーク、クリップ、軸の縞模様のさりげない光沢感がとても好き。
見た目では一番好きです。スーツの胸ポケットに挿したときにも映えます。
ふわふわとしたやわらかな書き味
ペン先がB(太字)だから余計に感じるのかもしれませんが、ふわふわとした書き心地がとても気持ち良いです。
手が大きくないので大型万年筆は合わないだろうと使いもせずに避けていましたが、実際に持ってみると違和感もなく気に入っています。
本体吸入式
スーベレーンは本体吸入式です。
本体とボトルインクがあれば買ってすぐに使い始めることが出来ます。
インク残量が見えないところが少し不便ですね。
透かせば見えるという話も聞いたことがありますが、カラーにもよるのか私にはよくわかりませんでした。
個体差が大きい
お店で試し書きしてみると書き味だけでなく字幅まで違いがあるので、初めての1本にはオススメしづらいなーと思いました。
字幅については驚くくらい違っていて「1サイズ違うじゃん!」というものもあったので、字幅にこだわる方は試し書きして選ばないと後悔するかもしれません。
書き味は多少の違いはあれど割と安定してますし、書いてるうちに育ってくればたぶん大丈夫だと思うのですけどね。
乾きには強め
ネジ式ということもあってか、インクの乾きには強めです。
数ヶ月インクを入れっぱなしでも普通にかけます。
スーベレーンM800のまとめ

人気なのも頷けるオシャレな軸にウットリな万年筆です。
万年筆をアクセサリー代わりにスーツに挿すときはほぼスーベレーンです。
特にニブ(ペン先)と天冠のデザインがお気に入り。
見た目だけでなく、このフワフワ感はクセになりそうです!
(2021/01/28 01:36:36時点 楽天市場調べ-詳細)
このほかにもオススメの万年筆について書いていますので、良かったらコチラもどうぞ!