
今までに万年筆を何十本と使ってきました。
10万円近い高価な万年筆もある中でも、3千円以内とリーズナブルなのにそれでも使いたい優秀な万年筆たちがいます!
今回はそんな安くても本当に良いおすすめの万年筆をご紹介します。
コスパ最強でおすすめの万年筆3選
ベース / シュナイダー

キレイな文字を書きたいならベースがおすすめ!
持っている万年筆の中だと今のところベースのEF(極細)で書いた文字が一番きれいに見えます。
ペン先が硬めでしっかりとしていてペン運びが正確な中にわずかな弾力があってメリハリのある字を書けます。
硬いだけなら他にもいくらでもあります。しなりすぎるとペン先が暴れてしまいます。
ベースは絶妙なバランスが素晴らしい。しかも定価で2千円とお手頃価格。
書き味はカリカリ系なので好みはあるかもしれません。
レイ / シュナイダー

私がシュナイダーというブランドに出会って感動した万年筆レイ。
鉄ペンなのに金ペンかと思うくらいしなりのあるペン先で、これがたったの2千円かと本当に驚いた大好きな万年筆です。
ふわふわ感はハマるとクセになります。やわらかめの万年筆を使ってみたい方におすすめです。
プレジール / プラチナ

プレジールは書き味がぬらぬらで気持ち良い!
硬めのペン先のはずなのにそんな硬さを感じさせない書き心地でとても気持ちよくかけます。それでいて滑りすぎないので書きやすい。
レイと違ってしなりはないのでどなたにも扱いやすく、プラチナ独自の技術でインクが乾きにくいところもおすすめポイント。
初心者の方から本数をたくさん持っている万年筆愛好家の方までどなたにもおすすめの万年筆です。
まとめ:金ペンにも劣らない鉄ペンはある!!

安価な鉄ペンでも金ペンにも負けない素晴らしき万年筆はたくさんあります。
今回ご紹介した3本は千円~2千円程度と万年筆の中ではかなり安価な部類ながら、どれも特徴的でお値段以上の優秀な万年筆です。
- ベース(EF:極細):美文字
- レイ:ふわふわなペン先
- プレジール:滑らかな書き味