新年早々やってしまいました。
衝動買いしてしまった・・。
しかも3本も・・。 pic.twitter.com/WIfsbPJDU6
— たかぎし@万年筆ブログ (@Takagishi123) 2018年1月19日
たまたま仕事帰りに通りがかった小さな文房具屋が50%オフのクリアランスセールなるものをしていた。
前にも一度行ったことがあるお店で、輸入雑貨が多い印象で買い物したとしても大した金額にならないだろうと軽い気持ちで覗いたつもりだったけど、入ってみると思いがけず万年筆が待っていた・・・。
金ペンはさすがにセール対象外だろと思って聞いてみたら何とそれすらも50%オフの対象・・・。悩んだ末に試し書きさせてもらえないかと尋ねると、それは不可とのことだった。どれを試したいか聞かれたので、商品によるようだ。ペリカンはNGだったので、高いのはダメなのかもしれない。
実店舗で試し書き出来ないって不安はあるけど、お得という言葉に弱い私は、つい3本の万年筆を買ってしまった。
フィオレンティーナ パラチオ / エクシム
初めてみたブランド。でもその独特なデザイン&木軸なのに3~4千円と手頃なお値段で買ってみたくなったので、1本購入。どれもオシャレで魅力的なデザインなので、これで書き味も問題なければもっと購入したい。
クラシック M205 DUO / ペリカン
これは見たことあったけど、鉄ペンなのに1万円以上するのかと思って全く興味がわかずにノーマークだった。半額ってことで調べてみたら専用の蛍光インクを使っているそうで、面白そうだったので購入。
早速イエローのインクで書いてみた。
確かに蛍光色! pic.twitter.com/1CrOT5lapU
— たかぎし@万年筆ブログ (@Takagishi123) 2018年1月19日
試してみるとたしかに蛍光色で面白い。このインクは単品でも買えるみたいだけど、フローが悪くて他の万年筆には使えないらしいので注意が必要そう。ペン先が太くないと詰まりやすいらしい。
国内1200本限定発売だそうなので、興味がある人は早めに買ったほうが良いかも。
スーベレーンM600ヴァイブラントグリーン(F:細字)/ ペリカン
最後がまたまたペリカン。M600ヴァイブラントグリーン。
美しい。 pic.twitter.com/VvimHT2qyi
— たかぎし@万年筆ブログ (@Takagishi123) 2018年1月19日
一番高かったのがこのM600。M800を持ってるので、それよりも下位にあたるM600は買っても使うのか?って考えもよぎったけど、ペン先の太さは違うし、半額ということでガマンできず購入。
キレイな軸に目が行きがちだけど、実際に書いてみるとかなり滑らかな書き味で筆記角度も選ばないので、書くという点についてもかなり良さげ。試し書きしてないし、半額とはいえ失敗できないお値段なので不安もあったけど、買ってよかった。
これが好みの青軸だったらサイコーだった。
まとめ

万年筆のセールはキケン!
ちなみに私がお金を沢山使わされた困ったお店は新宿にある『8ball(エイトボール)』さんです。小さな店舗ながら輸入雑貨が多くて、珍しいものを置いています。
2月から実店舗は休業するようで、それに向けてのクリアランスセールのようです。
しかし、セール対象の金ペンはたぶん私のM600が最後です。すみません。フィオレンティーナはたくさんあったのと、ラミーやペリカーノ・ジュニアやペリカンのボトルインク(ブラック、ブルーブラック)・カートリッジインクも残ってました。コチラもセール対象です。
公式サイトはコチラ