先日こんなつぶやきをしていた。
今日は万年筆の日
愛好家のみなさんは新しいの買うのかな
私はまたキングダムノートに行きたい衝動にかられている…!
しかし小さな子供連れてくとこじゃないよなあ。ネットでも良いけど今日中に手に入らないじゃんね。https://t.co/aSbqvfgc5i— たかぎし@万年筆ブログ (@Takagishi123) 2017年9月22日
しかし先月は舶来品2本&ペンケースで10万円近く使ってしまっていて散財しすぎたので何とかガマンしてお店にはいまだに行っていない。
一時期は万年筆熱が冷めて落ち着いてたはずなのに最近は以前よりも更にハマって大変・・・
今欲しい万年筆たちを紹介します。(誰得記事
ペリカン「スーベレーンM1000」
スーベレーンM800にすっかり虜になってしまい、さらに上位のM1000を使ってみたい衝動にかられている…!
人間の欲望は止まらない。
M800のゆったりと書ける感覚が気持ち良いし、見た目が良いとそれだけで使いたくなるので最近一番使ってる。
でもM1000を買ってしまってハマってしまうとM800を使わなくなってしまうのでは?というおそれがあるのでとりあえずはガマン。
そしてM1000は軸の色が緑と黒しかないのが残念。
M1000でも青軸が出てればきっとそっちを買ったのに。
ペリカン「スーベレーンM805 Ocean Swirl」

とにかく美しい(ウットリ)
もう予約を受け付けているお店もあるらしい。
しかし限定品なので、いつも使ってる世界堂やキングダムノートには入ってくるのだろうか。
定価だときついなあ。6万円くらいするよね。
パイロット「カスタム743(ウェーバリー)」
先日キングダムノートで売り出されていて葛藤した。
一番のお気に入り万年筆の「カスタム742(ウェーバリー)」の上位版にあたる。
ウェーバリー好きなのにカスタム743を持たずしてウェーバリー好きと名乗って良いものかと逡巡したものの、その葛藤しているうちにキングダムノートのそれは売り切れてくれたのでとりあえずひと安心。
それに実際使ってみたらわざわざ買うほどのものでもなかったなってなりそう。
カスタム742は多分育ってきているのでそのギャップで余計にそうなりやすい感じがする。
カスタム742とカスタム743のウェーバリーの違い記事とか書きたいけどなー。
まとめ

このほかにもセーラーのクロスコンコルドとか長刀研ぎとか長刀コンコルドとかも気になる。
やっぱり王道のモンブランのマイスターシュテュック 149も触ってみたい。
まだ早いかと思ってるけどパイロットのカスタムURUSHIも欲しい。
ドルチェビータも気になるし、パーカーのクリップのかたちも好きだし、新しいものを求めはじめると終わりがないこの世界はキケンだ。