先日アップした『万年筆っていつ使うの?使いみちまとめ』でも書いたので見てくださった方もいらっしゃるかもしれません。
先日『万年筆で極める美文字』という本を購入しました。
著者の青山浩之さんはペン習字本を何冊も書かれている方で、私が青山さんの著書を購入するのはこれで2冊目です。
ちかごろ万年筆というキーワードに敏感になっているわたしは、1冊目に買った本が良かったのでネットで見かけてすぐに買ってしまいました。
添削をしてもらえるパイロットなどのペン習字通信講座も興味はあるのですが、とりあえずはこの本で練習してみます。
たかぎし
恥ずかしくてあまり載せたくない手書き文字も気軽に載せられるようになったら良いなあ・・・
この本についてはまだ使い始めたばかりで全体を通しで読めてないのでまた別の機会にもう少し詳しくご紹介します!
ビフォーアフターではっきり違いがわかるくらい上達したい。
おすすめの万年筆について書いていますので、良かったらコチラもどうぞ!
こんな記事も書いています
















