今回は万年筆を書き味で好きな順に並べてみました。
似た記事に『万年筆おすすめランキング!50本使ってきて良かった万年筆』がありますが、当記事では書くということだけにフォーカスを当てて選んでいます。
デザインなど関係なく万年筆を純粋な書く道具として見たときに何がイイの?という方に参考になったら嬉しいです。
書き味の好みは人によって大きく違いますが、わたしの好みは滑らかなのはもちろん、柔らかな書き味が好みです。
最近は特に太めのペン先でぬらぬらと書くのがたまりません。
目次
書き味で選ぶおすすめの万年筆ランキング
1.カスタムURUSHI(B:太字) / パイロット

とにかく極上のふわふわ感と滑らかさです。
柔らかでぬらぬらな書き味が好みの私にはたまらない書き心地です。
かなりの大型軸なので実用性では2位以下の万年筆に劣ります。家でゆったりとかきたいときに向いています。

2.カスタム823(M:中字)/ パイロット


とにかく気持ち良い書き味の良さです。
ペン先を紙に当てて滑らせたときの摩擦感のなさと柔らかさがたまりません!!



3.カスタム カエデ(M:中字)/ パイロット


木軸の万年筆を探していて、パイロットだから間違いないでしょうと割と軽い気持ちで選んだカスタムカエデ。
木軸としてだけでなく書き味も滑らかで書きやすくて思っていた以上に気に入ってしまいました。
4.エラボー金属軸(SM:ソフト中字) / パイロット


ゆったりと書きたいときに重宝しています。ペン先から出るインクが潤沢でぬらぬらと書けてとても気持ち良いです。
これよりも太いペン先のSB(ソフト太字)を使ってみたいと言う気持ちもあるのですが、当たりのポイントがきつくて、少しひねったり角度が変わるだけで書けないと言うレビューや経験談もいただくことがあります。
エラボーを楽しむという点ではこのSM(ソフト中字)が1番ちょうど良いような気もしています。
5.カスタム742(WA:ウェーバリー) / パイロット


滑らかさと安定性がバツグンです。
少々のひねりや角度の違いでは書けないということがなくスラスラと書けるので、筆記具として相当優秀な万年筆だと思います。
速記・殴り書き・ブレインダンプなどスピードが求められる場面でも思考を止めずにストレスフリーで書けます。
ウェーバリーについて詳しく知りたい方はコチラの記事を参考にしてみてください。
6.スーベレーンM800(B:太字) / ペリカン


ふわふわとした書き味がたまりません。
書き味は本当に素晴らしく、上位のものと引けを取らないのですが、ひねりや角度がずれると書けないことがあるので、この順位となりました。
書き方が悪いと怒られてしまうかもしれませんが、あくまで道具なので使いやすさは重要なポイントかと思っています。
そんな弱点もありますが、この書き味はそれでも使いたいと思わせてくれる気持ちよさがあります。
書き味が良いおすすめ万年筆のまとめ


『書く』ということにフォーカスを当てると、パイロットの万年筆は超優秀です。
仕事や勉強など普段遣いしたい場合にはウェーバリーがオススメですが、単純に万年筆の書き味を楽しみたいという方にはエラボーのソフト中字(SM)もオススメです。
このほかオススメの万年筆について書いていますので、良かったらコチラもどうぞ!