万年筆本体 PR

結局キャップレスが仕事で使うのに1番の万年筆なんだ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

万年筆を好きになるといつしか本数が増えていく。

最初はちょっと高いボールペンくらいの金額で済んでいたものが、気づけば1万円越えの高級品まで手を出している。

次で最後と思いながら買ったはずだったのに、そんな決意を忘れたかのように増えていく。

始めの頃は1万円代でも買うには勇気がいって買うまでにかなり悩んでいたはずなのに、いつしか1万円なら安いと金銭的な感覚もマヒしていく。

 

そうしてすっかり万年筆にハマっていくと仕事でも勉強でも何でも“書く”というときはとにかく万年筆を使いたくなる。

たくさんのお金を費やした万年筆を使わなければ損だと思っているのか、罪滅ぼしのようなものなのか。いや、もはやよくわからないけどとにかく万年筆でなければならない。

 

ボールペンのほうが便利だってことはわかってる。

ノックですぐ使えたり、キャップを外したままでも乾きを気にしなくて良かったり、多色ボールペンだと色の書き分けも簡単だ。

そしてボールペンの発明・改良は未だに目覚ましいものがある。

もう発売されてからだいぶ経つけれど、消せるインク『フリクション』は素晴らしい発明だ。仕事中では一番使っているボールペン。

ノートでは書き損じは気にしないからフリクションを使うことはないけれど、書類に書き込むようなときなんかはスペースがなくて書き直したい場合も多いのでフリクションをよく使っている。

 

ジェットストリームの流行りから書き味も各社かなり力を入れたのか、書き心地の良いインクを採用したボールペンはざらにある。

割と最近だと書いたときにペン先がブレないものなど。

数え上げればキリがない。

そういえばシャーペンだって自分が学生の頃にはなかった、折れないシャーペンだったり、トガリ続けてずっと細く書けるシャーペンだったりと新たなものが発明されている。

 

未だにボールペンやシャーペンの新商品が大ヒットしている。それだけ良い商品が出続けているということだろう。しかもそれでいて数百円から千円くらいで買えてしまったりする。日本の文具は超優秀だ。

万年筆に手を出すくらいなのでもともと文房具・筆記具が好きなんだ。

そうした万年筆以外の筆記具の素晴らしさもわかる。

たまにジェットストリームで書いたりなんかすると、ボールペンも凄いよなと思うことがよくある。

それでも万年筆でなくてはならない。万年筆にはそんな魔力がある。

 

書き味が良いから? カッコいいから? 自分だけのペン先に育つから? 好きなインクを使いたいから?

何が決め手なのかわからないけれど万年筆で書いているときとそれ以外の筆記具で書いているときでは得られる幸福感が違う

だからとにかく書くときは万年筆が良い。

何なら万年筆で書きたいから別に書くものがなくても書くことを探すという手段が目的と化してくる。

日記をつけてみたり。好きな歌詞を書いてみたり。

万年筆で書く時間が楽しい。

 

そんな万年筆なので仕事でも当然使っている。

パイロットのコクーンから万年筆を知り、それに次いで購入したのがキャップレスというノック式万年筆。

キャップレスにも色々種類がある中で選んだのは木軸の黒。

名入れもしてとても気に入っている。

 

キャップレスの良いところは、何と言ってもその機動力。書きたいときにノックしてすぐ書ける。

普通の万年筆に比べてかなり小さく頼りなく見えるペン先だけど、書き味の良さにも驚かされる。

それに加えてペン先のラインナップに極細(EF)があるところが素晴らしい。

手帳やノートに細かく書きたい人には細字(F)では物足りなかったりするけれど、極細なら問題ない。5mm方眼でも難なく書ける。

キャップレス

 

ただ、キャップレスはコンバーター派の自分とって欠点がある。

その欠点は2点。

  • インクの吸入が難しい
  • 大容量コンバーターに対応していない

 

1点目はコンバーターを挿入すると、インクが入る部分のほとんどがキャップレスの軸に隠されてしまってインク残量が見えにくく、うまく吸入できたのかわかりにくい。

インクの吸入に慣れれば吸入に失敗することはほとんどなくできるようになるけれど、慣れてないと実は全く吸入できていなかったということもあり得る。

コンバーターには空洞なく満タンに入ると思いこんでいたりするので余計に厄介だ。キャップレスが対応しているコンバーター(CON-40)も半分くらいまでしか入らないけれど、それが正常だったりする。

初心者には難点になる。

 

そしてもう1点が、大容量コンバーター(CON-70)に対応していないというところ。

普段遣いでヘビーユースしたい万年筆でインクの容量が少ないと、それだけインクの吸入機会が増えてしまう。インク切れも怖い。

自分にとっては大きな弱点になった。

大容量を重視してパイロットのカスタムシリーズやツイスビーなどインクがたくさん入る万年筆を好んで使うようになり、キャップレスを使わなくなっていった。

 

キャップレス沼なんて言葉を聞くことがあるくらい、キャップレスは増えるという話も聞くけど、自分の場合は最初に買った1本から増えることはなかった。

それにはキャップレスが乾きやすい(ドライアップしやすい)という理由も大きかったと思う。

使っていれば全く問題のないのだけれど使わない期間が数ヶ月と長期間になってくると、カスタム74などネジ式のキャップタイプの万年筆と比べると明らかに乾くのが早い。

本数が増えてくると乾きやすい万年筆は使いづらくなってしまうので避けるようになった。

 

キャップレスがいくら書き味が良いと言っても、1番ではないし、キャップレスにはないフォルカンやスタブなど特殊なペン先を使いたいときもある。

キャップレスに比べればキャップを開けて書くというのは面倒だけれど、気にならなかった。

日々の忙しい仕事の中にもそういうひと手間をかけられる大人の余裕を持っていたかった。そんな気もする。

万年筆は仕事場に持ち込める数少ない癒やしの時間でもある。

 

しかし近頃の仕事の忙しさはドンドン増してきて、最近では家についたときには0時をまわっているという日も珍しくなくなってきた。

終わりが見えない。

大人の余裕がどうのこうのとか言ってられない状況になってきて、悠長にキャップを開けている場合じゃない。

 

それに少し前に記事にもした『メモの魔力』という本をキッカケに、意識的に文字色を使い分けるようになった。

基本はブルーブラックで重要な内容は青や赤というふうに。

多色ボールペンなら1本で事足りてしまうが、万年筆でこれをやると持ち替えが必要なので余計に時間がかかってしまう。

キャップを閉じて、別の万年筆を手に取り、またキャップを開く。

仕事に余裕があるときならやっていたのだけれど、悲しいことに現状ではやっていられない。

でもどうしても万年筆は使いたい。その最後の砦がキャップレスだった。

 

万年筆はキャップを開けたまま書かずに時間が経ってしまうと乾いてしまって書き始めにすぐインクが出なくなるので、意識的に、いやもはや無意識的にかもしれないけれど頻繁にキャップを閉める。

片手でペン先を収納できるキャップレスならそれが手間ではなくなる。

そこで使い分けたい色の数だけキャップレスがあっても良いんじゃないか?と思うようになった。

多色ボールペンには当然劣るが、今までネジ式の万年筆を持ち替えていたのと比べると格段に早い。

 

そして先日新たなキャップレスを手に入れた。青字用として。

今回は金ペンではない、特殊合金といういわゆる鉄ペンタイプのキャップレス。

 

キャップレスは様々な大きさや素材などによって色々なタイプが出ているが、ペン先に金が使われている金ペンタイプがほとんど。

すでに木軸を使っているから、ほかのタイプでも書き味も良いことは想像できる。

それに対して現行キャップレスの中でおそらく唯一の鉄ペンタイプで、定価1万円と一番安い。

そんな鉄ペンタイプがどんなもんか使ってみたかった。

 

しかし使ってみて良い意味で期待を裏切られることになる。

先に持っていた木軸の金ペンタイプのキャップレスに負けないくらい滑らかで気持ちよく書ける。

金ペンが極細(EF)なのに対し、今回購入した鉄ペンキャップレスは細字(F)なので、フローよく気持ちよく感じやすいというところはあると思う。

でもそれを考慮に入れたとしても恐ろしく気持ち良い。

改めてキャップレスの良さを感じさせられた。

これだけ便利でこの書き味も両立されちゃうとかなり手強い。

日本が誇る素晴らしき万年筆の中の1つだ。

 

わーっと書くことが次から次へとあるようなときは他の万年筆だって良い。

しかしパソコン中心で手書きする機会自体が少ない自分の仕事には長時間続けて書く機会はかなり少ない。

手書きするときはメモや思いついたタスクをサッと書きたいだけのことが多く、長時間書き続けることなんてまずない。

こうした使い方なら絶対にキャップレスが良い。

結局はキャップレスが一番良いんだ。忙しい中でも書きたいときにすぐ使える。

こうしてまたキャップレスを使うようになった。

仕事に余裕が生まれればまた使わなくなるかもしれないけれど、今はキャップレスが良い。

 

そして今は赤字用のキャップレスをどれにしようかと探している。

 

たかぎし
たかぎし
パイロットさん、大容量コンバーター対応のキャップレスを是非!何卒!よろしくお願いします!

 

 

このほかおすすめの万年筆について書いていますので、よかったらコチラもどうぞ

こんな記事も書いています

POSTED COMMENT

  1. ryo より:

    フェルモのMニブがまた凄いですよ。仕事に使うには太いかもしれませんが、是非試筆を。

    キャップレスの鉄ペンは盲点でした。

    • たかぎし より:

      >ryoさん

      フェルモ良いのですね。
      ありがとうございます。今度お店に行ったときに試してみます!

ryo へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です