ヒトデさんのVALUの優待でブログコンサルをやってもらえるというので、ブロガー界で超有名なヒトデさんに会ってきた。
コンサルの内容がとても良かったのでちょこっとご紹介!!
VALUって何?

VALUは個人の株式みたいなもので、仮想通貨(ビットコイン)で買える。
応援したい人とか、これから伸びるぞって人のVALUを買うと良い。
いちおう投資目的は禁止されてるけど、まあ外さなければ儲かるよね。
特に新規上場は伸びがスゴい。
優待も設定できるので、優待が魅力的だとそれ目当ての人も多いかも。
でもその人の売り方とか次第では大損しかねないので、よっぽど信頼できる人じゃない限りは辞めておいた方が良いかも。
金集めるだけ集めて何もしない詐欺っぽいやつもいるし。
だから基本的には悪いことしても損しかないだろうなーって人のVALUしか買わないと思う。
今の時代変なことして転落すると這い上がるの大変だもんね。
VALUを買うには?

VALUを購入するにはVALUのアカウント登録のほか、ビットコインを手に入れないといけない。
仮想通貨を買うためにbitFlyer、Coincheck、Zaifと3つの仮想通貨用の口座を開設したけど、今のところビットコインはbitFlyerでしか買ってない。
理由は手数料考えると一番安く買えたから。
ヒトデVALUを買ったきっかけ
ブロガーなら知らない人はいないだろってくらい有名人のヒトデさん。
ブログは読んだことあったし、面白かったけど遠い存在だったので絡んだこともなかった。
でもヒトデさんがツイキャス(ラジオみたいなやつ)やってたので、どんな話するんだろうって興味本位で聞いてみたら、ブログのPV数が1500くらいの人でもめっちゃ褒めてた。
褒め上手。
考えてひねり出した感じじゃなくて瞬時に答えてた。
ヒトデさんって人を馬鹿にしたり煽ったりしないんだよね。ツイッターやブログ見てても。
たぶんくだらん攻撃されない限りは絶対にしないと思う。
よくある謎の上から目線の投稿みたいなのもないし。
マイナスイメージがマジでない。
そんな人柄の良さに惹かれてヒトデさん良いな!と思った。
そしたらヒトデさんはVALUで20VA(20株と思ってくれれば良い)以上の保有者にブログコンサルをやってくれるらしい。
スカイプやチャットが基本らしいけど、豊橋or浜松まで行けば対面でもOKだって。
えっ、なにこれ・・・すごい・・・!!
会いに行けるアイドルなの・・・!?
好きな乃木坂46には会いに行ったこと一回もないのに、ヒトデさんにすべてのビットコインを捧げた。
安いときにもっと買っておけば良かったよねビットコイン。
↓前日のツイート。テンションおかしくなってる。
おかげで前日は全然眠れなかったぜ・・・ 遠足前の小学生かよ
ああああああっ!!仕事が手につかない!ソワソワしてきた。
アイドルに会える、アイドルに!ブログ界のアイドル!
ワクワクとドキドキが止まらん。この感覚は嫁との付き合い始めの頃のデート前に似ている。つまりこれは恋?
— たかぎし@隠れはてなブロガー (@Takagishi123) 2017年8月4日
待ち合わせ
せっかくの機会だから対面を志望して浜松でお願いした。
わざわざ事前にコワーキングスペースを探し、駅まで迎えに来ていただいた。やさしー。
来いよって言われれば行ったんだけどね。
せっかくなのでご厚意に甘えた。
ヒトデさんの記事読んで「タケシ来るかなー?タケシどこー?」って思ってたけど、実際のヒトデさんは全然違ったぞ。
顔出ししてないので伏せるけど、女性に人気のお笑い芸人に雰囲気似てるなーって思った。
雰囲気だから顔全然似てないじゃん!って言われると思うけど。
オシャレ大学生みたいな出で立ちだった。(ほめてる
ヒトデさんに会う前に心配だったこと
しかしヒトデさんに会うにあたって心配だったことも2つあった。
まだブログをちゃんと始めてから3ヶ月だし、ネット調べればやるべきことなんてクソほど転がってるから、こんな素人状態で会っちゃって大丈夫?と心配だった。
実際そんなことを言ってるブロガーの方だっている。やることやってから相談に来いよと。
ヒトデさんもネットでは優しいように見えて対面ではオニヒトデに変身するかも・・・
そしてダメ出しのオンパレードで
「よくこんなんで来たよね?」
「俺の1時間で君の1月分の給料くらい稼げちゃうんだけど」
とか言われたらどうしよう、なんてほんのちょっぴり心配していた。
もう1つの心配は全然違うスタンスを要求されてブログを書くのが嫌になってしまわないか?ってこと。
ブログを書くことが苦痛になってしまったら続けていけない。
しかし、どちらも杞憂だった!
ブログコンサルを受けた
ヒトデさんは事前にアドバイス資料を用意してくださっていた。
その資料内容をベースに教わりながらブラッシュアップしていくスタイルだったんだけど、自分のブログで具体的に考えてもらえるのでやっぱりわかりやすい!(コンサルなんだから当たり前か
質問とかちゃんと用意していったわけじゃないけど、そんな感じなんで全然へーきだった。
基本的にやっぱり頭の回転速いよね。アイデア浮かぶスピードとかすごい。
質問すればいくらでも答えてくれる。今日は時間あるから何時までもOKって言ってもらえてた。すごい。
すごいしか言ってないけど、すごい。
やっぱりツイキャスと変わらない優しいヒトデさんだった。
教え方がうまい!
ほめるところはほめてくれるし、ダメなところもダメ出し感は一切なくて楽しい時間だった。
教えてもらって
自分ひとりでやってるときは小手先の細かいことばかりに目が行ってたけど、もっと大きな方向性を教えていただいた・・!
細かい指摘はほとんどなくて、逆に言えばそれだけ大枠からできてないってことなんだろうけど、これが1年後だったらって考えれば充分早い。
今のタイミングで行けて良かった。
ネットで人によって意見が分かれててどっちが良いんだろって迷って決めたことも成功者に聞けば悩まずに済む。
やることはたくさんありすぎて、まだ全然取り組めてないんだけど、方向性が見えたので安心だ
しかしメチャクチャ疲れた・・・
インプットするってかなり疲れるよね。
コンサル後
集中力が途切れちゃったので作業は17時くらいで切り上げて、ちょっと早めの夕食にヒトデさんと行ってきた。
浜松名物が食べられるお店を探していただき、
浜松餃子、唐揚げ、角煮、チャーシューてな感じで肉祭り。サラダとか一切頼まなかったな。
これが外れがなくて全部美味くてマジで良かった。
浜松でヒトデさんと会う人はぜひ連れて行ってもらってほしい。
夕食のあとはお土産屋に連れて行ってもらったり、帰りの新幹線まで送っていってもらったりしてビビる。
ヒトデさんの貴重な時間をこんなに使ってしまって申し訳ない・・!
結局ヒトデさんとは8時間近く過ごして、大好きなうなぎパイを買い込み浜松をあとにした。
今後ヒトデVALUをどうするか?
ヒトデさんは売ってしまっても良いよーなんて言ってくれたけど、生活に困窮したり、VALUの運営とか、ヒトデさんが怪しい動きを見せない限りは売らないつもり。
たぶんそんなことは起きないと思うので、つまりずっと持ってる。
優待の最低ラインは20VAだったけど、50VAとか言われても買ってたんじゃないかな。たぶん。
買うときも買値は気にしたけど、総投資額はまったく気にしないで買ってたもんね。
コンサル後にはほとんど連絡を取ってなかったんだけど、書いた記事を読んでくださったらしく私の記事をツイッターで紹介してもらった。
最大のデメリット「沼にはまる」 / “万年筆を使うメリット・デメリットまとめ! | たかぎし123どっとこむ” https://t.co/1INUPV3rbM
— ☆←ヒトデ@社畜祭り (@hitodeblog) 2017年8月8日
応援+見てるからねっていうプレッシャーを感じる・・・!!
ありがとうございます!
まとめ
まったくブログ書いてない状態で行くのはさすがにアレだけど、ある程度ブログを書くことに慣れたら、成功者に早く教えてもらうってかなり近道になるんじゃないかな。
それにヒトデさんは事前にブログを通してどうなりたいか?聞いてくれて、その人の希望にあわせてアドバイスしてくれるので、PVや収益に限らずともブログで何か成長したいとか悩みがあったりしたらヒトデさんなりに何でも答えてくれると思う。
ヒトデさん優しいので私のような心配は全く無用だし、コンサル後もいつでも質問してOKとウェルカムな感じなので今後も安心。
もちろん、ヒトデVALUやビットコインの値下がりリスクはあるけど、どちらも参入者が増えるにしたがって長期的には上がると思ってるので売るつもりはないなー。
気になったら見てみてください!!
https://www.hitode-festival.com/entry/2017/06/27/100007
ビットコイン高騰してて今から20VA買おうとすると70万くらいかかるので、だいぶ高いけど、セミナー代みたいにただお金を消費するわけじゃなくて、あとで株みたいに売ることもできる。早く買わないとますます上がっていってしまうかも・・・!?
結果を出してヒトデVALUの価値を上げられるようにしたいっ!
いじょう!!