
今まで「万年筆ってこんなに良いんだよ!」って散々言ってきましたが、ま~めんどくさいですね。
書くときはペン先の向きとか筆圧とか筆記角度とか気にしなきゃならないし。
裏写りとか裏抜けとかノートにも気を使わないといけないし。
人に貸しちゃダメとか、ペン先落としたら壊れちゃうとか。
インクを補充するときもインクが手についちゃうなんてザラにある。
使ってるだけでも気づいたら手にインクがついてることも。インク漏れかと焦って万年筆の様子を見てみるけど異常なし。
ノートに書いたインクを擦ったレベルじゃないときがある。あれはホントにナゾだ。気づかぬうちにペン先が手に当たってしまったりしてるんだろうか。
書くときにもノートにインクが垂れて汚したり、書いたあとすぐにノートを閉じたらインクが乾いてなくて別のページにインクがついちゃったり。
ちょっと使ってないと乾いちゃって書けないときもあるし、たまに洗浄もしてあげないといけなかったり。
まあとにかく手がかかる。
なんだかんだ言ったってやっぱりボールペンやシャーペンの手軽さ・機能性には勝てないんですよ。
替芯の交換はカンタンだし、機能的にも多色ボールペンとか消せるボールペンとか、振って出てくるシャーペンとか。
ボールペンなら字幅を変えるのも替え芯を交換するだけ。なんて便利。
そんなたまに目にする意見にも納得。いや、ほんとに。
でも、ですよ。
わたしたち愛好家はそんなめんどくささがもはや気にならないのです。
(いや、たまに急いでるときなんかに気になるときもあるけど)
なぜならめんどくささが気にならないほどに好きなところあるから。
私はとにかく一番は万年筆ならではの筆記感。
滑らかさ、柔らかさ、筆圧いらずでとても気持ち良い。
とにかく気持ちよく滑るので書くこと描くことが楽しくなる。
ペン先の種類によっても全くの別物だし、インクの色を変えるだけでもまた全然違うから飽きない。
滑らかさと筆圧いらないから試験など速記が求められるシーンでは万年筆の方がボールペンなんかよりも良いって話もよく聞く。
書き味が使ううちに育っていくっていうところもまた良いところで、ドンドン使いたくなる。
そしていつの間にか育ってると気づいたときの感動。あれが嬉しい。
他の筆記具とは違う特別感もある。
同じ軸でもボールペンより万年筆のほうが値段が高い、そんな値段的なおかげなのかもしれないけど、筆記具の王様。そんなイメージ。
売り場も他の筆記具とはちょっと違った雰囲気になる。
そしてまず使っている人が周りにほとんどいない。
今まで社会人になってから万年筆を持っている人を見たのは10人にも満たない。
もう使っている人が限られている、それだけで特別感がすごい。
ボールペンはジェットストリームが好きでピュアモルト愛用しているけど、持っている人が多くてよくかぶる。色んな人とお揃い。
お気に入りの1本がかぶると何とな~く嫌。
万年筆はカクノ、プレピー、サファリなど安価なものでなければ被ることが滅多にない。
見た目は同じでもペン先は違うこともあるし、そもそも万年筆を使っている人が少なすぎて仲間を見つけたらむしろ親近感。
お互いに試し書きしたりなんてして盛り上がっちゃう。
万年筆が仲間を増やしてくれる。
ハマるとSNSやオフ会なんかでさらに仲間が増えていく。
そうして万年筆にハマると、もう冒頭にあげたようなことなんて気にならなくなってくる。
ペン先の向きとかもう迷うことなく自然に構えられるようになるし、筆圧抜くとか角度合わせるとか万年筆に従順な私は気にならないどころか、万年筆をキッカケにペンの持ち方の矯正までした。
おかげで変に力が入って手が痛くなることがあったのに、正しい持ち方になった今ではそんなことが起こらなくなった。
裏抜けは嫌だけど、そのおかげでノートを探すうちに色んなノートに出会えて、それはそれで楽しいところもある。
インクが付くとかもう日常茶飯事で指につくくらいはもはやどうということもない。
とにかく楽しいからもうデメリットもほとんど気にならない。
でも自分が楽しいと感じるからと言って他の人もみんなそうではない。
やっぱり面倒でやってられないって人も多いとは思う。
好みとか相性だ。
私自身も筆記具の中で万年筆が一番好きではあるけど、別に万年筆最上とは思っていなくて、場面によって使い分けたりしてる。
ボールペンはボールペンでやっぱり便利だな~と思う。
万年筆でインクが付くとかトラブルがあるからこそとても安定しているボールペンという発明の素晴らしさにも気づいた。
だからといって万年筆をバカにされるのも嫌なんだ。
「万年筆の何が良いの?笑」的なツイートを見かけたのをキッカケに書きました。
わたしもたとえ自分が興味がない・知らないからと言って人の好きなものをバカにしないように気をつけなければと思います。
>ノートに書いたインクを擦ったレベルじゃないときがある。
恐らく持ち歩いている最中に漏れ出た少量のインクが持ち手の部分に付着してた時ですね…気がついたら手がインクだらけだったりします…。
最初のところは「何を言い出すのやら」と思いましたが、なーに、大好きで惚れ惚れってことですね^^。あちこちまったく同感、大いにニコニコして読ませていただきました。万年筆、やっぱりいいですよね!嬉しくなってついコメントでした!
はい! 万年筆大好きです!!
「万年筆は実用的じゃない」と言われて憤っている方を見て、万年筆以外にも便利な筆記具はたくさんあるわけで誰しもが万年筆を使うべきとは全く思わないけど、魅力もいっぱいあって好きな方は好きだよねって思いながら書きました。
同感ありがとうございます! 私も嬉しいです。