プラチナのプレジール。最近3本目を購入しました。
プレジールは安いのに優れた万年筆でコスパが素晴らしいのです。
- 書きやすく滑らかな書き味
- インクが乾きにくく扱いやすい
- 優秀なのにたったの千円!
これは良い!!
プラチナのプレジールのレビュー

紙あたりが優しく滑らか
紙にあてたときに摩擦感がなく滑らかでぬらぬらとした気持ちの良い書き心地。
金ペンの#3776センチュリーよりも好きな書き味です。
ペン先は硬いはずなのですが硬さを感じさせません。
プレピーと同じペン先ですが、プレピーとも一味違った書き味です。
プレジールの方がずっと気持ち良くぬらぬら感を楽しめます。
細字でも字幅は結構太め

細字と言う割にちょっと太めで中細くらいの字幅です。
プラチナの#3776センチュリーや、パイロットのコクーンの細字とも比べてみましたが、やはり明らかに太いですね~。
字がうまく見える

ペン習字を始めたことをキッカケに、字がうまく見える万年筆を選ぶべく最近使っていなかった万年筆も含めて試し書きしています。
その中でもプレジールは予選を突破した優秀な万年筆。
滑らかではあるのですがペン先が滑りすぎないので思い通りにペン運びができます。
ただ、字幅が少し太めなのでペン習字に使うならパイロットのほうがしっかり細く、個体差も少ないので優秀ですね。
インクが乾きにくくて安心
プラチナ独自のスリップシール機構でインクが乾きにくくなっているので洗浄の手間もトラブルも少なくなり安心して使えます。
近年は万年筆の本数が増えて1本1本を使う機会がどうしても減ってしまうので、乾きやすい弱点があるパイロットの鉄ペンは最近避けていますが、その点プレジールは優秀です。
特徴を活かしてインクが乾くと洗浄が面倒な顔料インクを入れて使っています。
デザインは惜しい

デザインはキャップリングとペン先が安っぽく見えるので、そこに関しては好きではありません。
初めての万年筆にプレジールとコクーンで迷ってコクーンを選んだのはデザインが決め手でした。
とはいえ、あくまで千円。
千円でこの書き味にインクが乾きにくく更にデザインの完璧さまで求めるのは無謀というものかもしれません。
それにカラーリングは豊富で女性向きの淡い色合いはとても可愛らしく素敵だと思います。

まとめ:プレジールはたったの千円で書きやすく扱いやすくて最高!

プレジールはたったの千円で書き味がとても素晴らしいのでコスパでは超優秀です。
- 書きやすく滑らかな書き味
- インクが乾きにくく扱いやすい
- 優秀なのにたったの千円!
書きやすさと滑らかさとインクの乾きにくさをあわせ持つバランスの良さが素晴らしい。
パイロットの万年筆が大好きな私ですが、鉄ペンに関してはパイロットよりもプラチナのほうが好きになってきました。
ぼちぼち万年筆を断捨離してますが、高価な万年筆に混じって実用で手放せないのが、プラチナのBelageと3776です。恐るべきコスパです。
>ryoさん
Belage知りませんでした!
プラチナはまだ本数少ないのですが、素晴らしい万年筆を作りますね~