一人カラオケは楽しい。もう、ブームになってから久しいので、興味がある人はもうとっくに行ったことがあるかとは思う。
でも、会社の上司は行ったことないけど、行ってみたいと言ってたので、きっと興味があるって人はまだまだいるはず!
そんな人のために紹介したい。
一人カラオケの良さ
- 自由
- 恥ずかしくない
- コスパが良い
- カラオケを遊び倒せる
- カラオケ以外にも使える
自由
好きなだけ歌える
カラオケは、みんなで行くと基本的に1人1曲ずつ歌う。自分のペースとか関係ない。もっと歌いたくても待たなくてはならない。この順番を守らず、自分ばかり曲を入れると白い目で見られること間違いなし。
ガマンしなければならない。どんどん歌いたくてしょうがないときにこれは苦痛である。
それが、一人なら好きなだけ歌えちゃう。歌うペース、休むタイミング、全部自由だ。
同じ曲を何回も歌っても良い。練習するには反復するのが大事だ。それも無問題。
好きな曲を歌える
みんなで行くとどうしても他の人が知ってる曲を歌わないと、という強迫観念にかられるので、鉄板の有名な曲を選びがちになる。ホントはアルバム曲歌いたいのに・・、と思ってもガマンを強いられる。
私は相手によって曲選びにはめっちゃ気を遣う。このお客さんならこの曲知ってるかなートか、上司と一緒なら90年代が良いかなーとか、年下ならGReeeeNが良いかなとか。しかし、あまり若い人の歌を歌うと若者に媚びた痛いやつだと思われちゃうらしい。なんてこった。
しかし、これも一人なら問題なし。好きな曲を好きなだけ歌えちゃう。楽しいぞ。
恥ずかしくない
カラオケは個室だから、部屋に入ってしまえば一人焼き肉とかと違って他人の目を気にしないですむ。たまに覗かれることもあるのが玉に瑕だ。そんなときは部屋を暗くしておけば良い。
歌うのは好きだけど、自信がない・・って人でも周りを気にせず歌えちゃう。素晴らしい。
歌うときは個人的には自分との戦いなので、疲れてなければ立って歌ってる。最高のパフォーマンスを出したいから。でも1人で立って歌っているところを見られると恥ずかしいので電気は消してる。
コスパが良い
カラオケの不思議なんだけど、なぜか部屋代制ではなく、人数制のところばかり。1人で行っても3人で行っても同じ料金。歌えるのは3分の1になっちゃうのに。もちろん、広い部屋なら場所代かかるし、ドリンク代込ならその部分は仕方ないと思えるけど、これは解せない。
1人で行くのが一番コスパが良い。ただし、最近は一人料金として複数人の場合よりも割増料金になっているお店もチラホラある。一人の割合が増えてお店としても仕方ないんだろう。とは言っても、2倍、3倍になるわけでもないし、これはしょうがない。
カラオケを遊び倒せる
カラオケは面白い。いろんな機能がある。
採点機能
採点機能一つとってもいろいろある。DAMの精密採点やJOYの分析採点のように、歌唱力を細かく評価してくれるモノもあるし、全国ランキングで戦うものもあるし、うまく歌えたかどうかで背景動画のストーリーが変わるドラマのようなものもある。
精密採点でガッツリ練習するのにちょっと飽きたら、ドラマの採点にしてみたり。うまく歌えると評価が上がって女の子とハッピーエンドになったりする。うんまあ、しょうもないけど。
ドラマの内容はランダムで、たぶんボーカルが男か女かでストーリーは変わるんだろう。女性ボーカルの曲にしたらイケメンがたくさん出てくるのではないかと思われるので、女性もたぶん大丈夫。
背景画像
カラオケの背景をいじれちゃう。ふつうはPV対応ならPVか、曲に応じて設定されてる動画が表示されるけど、これを好きなグラビアアイドルにしたり、イケメンにしたり、世界遺産にしたりできちゃう。しかし、有名な人は少ない。そして世界遺産になるとめっちゃ地味な感じになる。場所にもよるかもしれないけど。
ボイスチェンジ
DAMならボイスチェンジ機能も楽しい。男性⇔女性の切り替えもあるし、テクノボイスやラジオボイス、ダブルボイスなどなど色々ある。
乃木坂を歌うときには声をいじって可愛く歌うのが私の趣味だ。しかし声質が高いせいか女声を選ぶと高くなりすぎてテレビでよくあるモザイクがかかった女性みたいな声になっちゃうので、年齢ー5歳という少し声を高くしてくれるやつにしている。
あとは、明らかに声をいじっているなーってやつにダブルボイスとかラジオボイスにするとなかなか再現性が高くて楽しい。
有名な曲は知らないけど、進撃の巨人の「紅蓮の弓矢」やGLAYの「傷だらけの太陽」という曲を歌うときなんかにはダブルボイスとかにして歌ってる。これがまた楽しいんだな-。
JOYもボイスチェンジはあるみたいだけど、ボイスチェンジできる曲が制限されてるのが残念。
録音機能で遊ぶ
1人カラオケマスターの私は1人デュエットもしちゃう。カラオケには録音機能を使って1回目で片方のパート、録音した曲を再生してもう片方のパートを歌うことでデュエットできちゃう。これでデュエット曲も問題なし。
しかし、ネットで綾香×コブクロを動画付きでアップしている人がいた。これにはかなわない。ちゃんと動画も3パターン撮って合成して、あたかも3人いるかのように動画を作っていた。すごいこだわり。
カラオケ以外にも使える
楽器の練習をしている人はちょいちょい見かける。まあ音楽という意味では同じようなもんか。
それ以外にも、お店によってはコンセントを貸しだしてくれるところもあるので、仕事に使えたり、勉強したり。ドリンクバーがあるところなら休憩に使ったり。
しかし、自分の場合は勉強しようと思ってもついつい歌っちゃうので、いつも捗らない。ダメだった。
一人カラオケの関門
一人カラオケは楽しいけど、行けないっていう人はたぶん受付とかだろう。でも、今は1人が当たり前だから店員さんも気にしないし、お客さんも気にしないと思われる。
名簿を見てみると1人ばかりのときも結構あるし。どうしても気になるなら多人数が多い日や時間帯を避ければ良い。料金が高いときは人がそれだけ来ると言うことだから人が多いことが多い。休日はもちろん、平日の夜、とくに金曜日なんかは多い。
だから、狙い目としては平日の朝~昼間か休日の朝。
もう後はとっておきの技としては、ともだちと一緒に一人カラオケに行く。一緒に行くけど、受付で分かれてそれぞれの部屋に入る。意味がわからないかもしれないが、これは何回かやったことある。
後記
一人カラオケはホント楽しい。上手い下手かかわらず歌うことが好きなら楽しいこと間違いなし!
歌うことが好きならきっと楽しいので、ぜひ行ってみてほしい!