万年筆本体 PR

【コクーン】安いけど高級感のあるデザインと滑らかな書き味で初心者にオススメの万年筆【パイロット】【レビュー】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私が初めて買った万年筆がパイロットの『コクーン』です。

『コクーン』が良い万年筆でなければここまで万年筆にハマることもなかったんだろうと思います。

それから色々な万年筆を使ってきた中でも『コクーン』は初めての万年筆としてもピッタリだと感じています。

 

コクーンを初めての万年筆に選んだ理由

パイロット 万年筆 コクーン

初めて万年筆を購入したときに、『コクーン』を選んだ理由については主に以下3点です。

  • 廉価で予算内
  • 国内3大ブランドが安心らしい
  • ビジネスでも使えるデザイン

万年筆を買っても合わないとか好きになれないといった理由で使わなくなってしまうのではないかと不安でした。

所有していた筆記具は高いものでも2千円程度。いきなり1万円も2万円もする万年筆に手を出すのは怖かったので、高くても5千円以内かなと考えていたのでコクーンは範囲内(定価3千円)でした。

 

万年筆を買うにあたってネットで色々と調べたところ、万年筆は当たりハズレが激しいらしく、そのなかでも万年筆の国内3大ブランドであるパイロット、プラチナ、セーラーは品質が高いようで安心して買いやすいとされていたので国内メーカーに絞りました。

 

せっかく買うので安いとはいえ仕事でも恥ずかしくないようなオシャレなデザインの万年筆にしたいと思っていました。

『カクノ』や『プレピー』は子供向けのデザインなので、この点で検討から外れます。『コクーン』はシンプルながらキレイなデザインで惹かれました。

 

そうして最終的に候補に残ったのが3千円のパイロットの『コクーン』と千円のプラチナ萬年筆の『プレジール』です。

どちらもビジネスでも使えるデザインで、かなーり迷いました。店頭でそれぞれ何度か手にとって見比べてを繰り返しました。

『コクーン』の方が高級感があってデザインも好みだったのですが、価格は3倍と開きがあるので安い『プレジール』も捨てがたい。

今となってはどちらも手に入れているのですが、そのときは万年筆は何本も買うことになるとも思っていなかったので迷いに迷いました。

最終的に「『コクーン』は3千円するけど金属軸でこれならコスパとしては悪くないんじゃないか? せっかく買うなら好きな方を」と、思い切って『コクーン』に決めました。

 

コクーンのレビュー

パイロット 万年筆 コクーン

スッキリとした繭のようなデザイン

コクーン(繭)という名のとおり、中心部に向かって膨らんだ形をしています。

デザインはシンプルですが、金属軸でいつも使っていた筆記具と比べても高級感があります。

30歳くらいの若いビジネスマンをターゲットにして作られたそうで、私にはまさにピッタリだったんだろうと思います。

 

滑らかな書き味

筆圧をかけずにスラスラと書けます。万年筆特有のこの気持ち良い書き味のおかげで万年筆沼にハマることになりました。

1万円以上する万年筆も多数使用するようになりましたが、『コクーン』は今でも使用しています。

 

ペン先(ニブ)はカクノと同じものを使用

パイロット 万年筆 コクーン

『コクーン』のペン先は『カクノ』と同じものを使用しています。

『カクノ』のペン先はニコニコマークがデザインされていてデザインは異なります。

 

軸に適度な重さがあって書きやすい

ペン先は『カクノ』と同じでも、本体が軽い『カクノ』に対して『コクーン』は適度な重さがあってペンの自重で書けるためか、書き心地が良いです。

個人的には『コクーン』の書き味のほうがずっと好きです。

書いていて疲れやすいのは手に力が入ってしまっているからであって、多少重いからといって疲れやすいということも有りません。むしろ『コクーン』は力をかけなくても書きやすいからこそ力を入れなくても書けて疲れにくくなります。

 

書くのに筆圧が必要とされるボールペンに慣れている人は万年筆ユーザーと比較すると筆圧が強めです。

万年筆は筆圧をかけずに書ける筆記具なので、ペンの自重で書けるというのは万年筆の書き方に慣れるのにもピッタリ

ペン先の弾力はあまりなく硬めな書き味ですが、そのぶん筆圧に耐えてくれるというところもはじめての万年筆にオススメな理由の1つです。初めからしなりが強い万年筆だと違和感が大きかったり、あまり筆圧が強い方だと壊しやすかったりします。

 

ペン種はF・Mの2種類

コクーンのペン先(字幅)は以下の2種類です。

  • F(細字)
  • M(中字)

カクノのほうがEF(極細)もあったりと種類が多いのでこの点はちょいと残念ですね。

最初はM(中字)を買ったのですが、手帳に細かい字を書き込むには向いてなかったので、あとからF(細字)も買い足したので両方とも持っています。

↓はコクーンのF(細字)・M(中字)とボールペンで書いてみたところ。

パイロット 万年筆 コクーン

 

メモ書きや手帳で使う場合にはF(細字)の方が使いやすくておすすめです。

使えるシーンが広くて使い勝手はF(細字)の方が良いと思います。

M(中字)の方がより滑らかな万年筆の書き味を楽しみやすく気持ち良いので、特に使いたいシーンが決まっておらず単純に万年筆を楽しみたい方にはM(中字)がおすすめです。

中字でも太すぎるということはないので5mm方眼のように細かい字を書かないのであれば問題なく使えます。

 

カートリッジインク・コンバーター両対応

一般的に多い両対応タイプです。

カートリッジインクでもボトルインクでもどちらでも使えます。

私はコンバーターで使用していますが、どちらを使うかは好みですね。

 

手軽さならカートリッジインク

カートリッジインクならボールペンの替芯と同じようにカートリッジを差し替えるだけでインクの補充が終わるので手軽に使えます。

ただし、万年筆の形に合わないと使えないので、使えるインクは限られてしまいます。パイロットは独自規格で他メーカーのカートリッジインクを使用できないので、パイロットのインクから選ぶことになります。

パイロット カートリッジインキ 色:ブルーブラック IRF-12S-BB 万年筆・デスクペン用カートリッジインキ 12本入 PILOT/パイロット
PILOT

 

好きなボトルインクを使いたい、コストを抑えたいならコンバーター

コンバーターというインクの吸入機構がついたインクのタンクになる部品を買う必要ありますが、この方式だと様々なインクを使うことが出来ます。

万年筆本体のメーカーに限定されず他メーカーのボトルインクでも使用できます。

同じインクならカートリッジインクよりもボトルインクのほうが基本的にコスパ面で優れるので、コストを抑えたい場合はコンバーターのほうがおすすめです。

ボトルインクはパイロットの色彩雫(いろしずく)シリーズが人気です。『月夜』という色が一番人気で、ブルーブラックで落ち着いた使いやすい色です。

 

万年筆の吸入方式やインクの入れ方について詳しくはこちらでまとめていますので、気になった方は読んでみてください。

関連記事

 

インクが乾きやすい

コクーンで唯一不満に思うのがインクが乾きやすいというところです。

キャップをカチッと閉めるタイプ(嵌合式)の万年筆は大体そうなんですが、キャップを閉めるのは楽で良い反面、密閉度が低いのかインクが乾きやすいです。

しばらく使ってないと万年筆内部でインクが乾いて書けなくなってしまうので、なるべく毎日使ってあげてください。

はっきりと測ったわけではないのですが2週間以上使ってないと乾きが気になってくる感じがします。

定期的に使ってあげていれば使用には全く問題ありません。私も所有する万年筆が多くなってきてなかなかすべてを使ってあげられなくなってから乾きやすさが気になってきたところです。

 

このあたりの万年筆は使うのが大事だよ!という話はコチラの記事にも書いていますので、良かったら参考にしてみてください。

関連記事

 

まとめ:コクーンは気持ちよく書けてカッコいいコスパ最高な万年筆

万年筆

廉価な万年筆は製造コストのためかプラスチックなど軸が軽いものが多いです。コクーンと同じくらいの値段で買えるラミー(ドイツのブランド)のサファリという日本でも大人気な万年筆も、軸はとても軽いです。

それに対してコクーンは金属軸で適度な重さがあって筆圧がなくてもスラスラと書きやすいのです。

個人的には少し重さがある方が力が抜けて疲れにくくて好みです。

このあたりはペンの持ち方や使い方などで人によって好みが分かれるところだと思うので、最初のうちは色々使っていくうちに好みがわかるようになっていくかと思います。

コクーンは今でも手放さずお気に入りの万年筆です。

 

コクーンのほかにもオススメの万年筆について書いていますので、良かったらコチラもどうぞ!

関連記事
関連記事はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です